多国籍企業研究13号
30/56

26 多国籍企業研究(2020)13号、26~44 2020(C)多国籍企業学会 http://www.mne-jp.org/【研究ノート】日系企業の海外事業におけるコントロール・メカニズム― 内部化理論と公的なコントロール・メカニズムに焦点を当てて ―Control Mechanism for Overseas Business Management from the Perspective of the Internalization Theory: How do Japanese Companies Utilize the “Formal” One?山内 利夫*、立本 博文**Toshio Yamauchi; Hirofumi Tatsumoto *(筑波大学大学院ビジネス科学研究科)(Graduate School of Business Sciences, University of Tsukuba)**(筑波大学ビジネスサイエンス系)(Faculty of Business Sciences, University of Tsukuba)要旨 本研究は、内部化理論をもとに、海外事業を営む日系企業における公的なコントロール・メカニズムの活用状況と業績との関係を考察した。内部化理論に基づくと、公的なコントロールが強い(例えば、親会社が全ての傘下企業のマジョリティシェアを保持している)企業は、不確実性に伴う取引コストがより低く、収益性および成長性がより高いと予想される。そこで、上場企業500社を対象にこの仮説をテストした結果、公的コントロールが最も高い企業群と低い企業群について、内部化理論の予想とのギャップが見られた。これは、たとえ子会社ガバナンスが不確実な場合であっても、内部化理論が予想するよりも、多国籍企業が事業機会の探索を優先することを示唆していると考えられる。Abstract This paper focuses on the relationship between the use of formal control mechanism and financial performance. Multi-national enterprises (MNEs) have a majority share of their foreign subsidiaries to reduce uncertainty in foreign investments. Based on the internalization theory, MNEs should record higher profitability and growth rates with lower transaction costs when they avoid imperfections in intermediate products markets. The authors test this hypothesis by using the dataset of 500 listed Japanese companies. The results of this study pose a gap against the theoretical prediction in the cases of MNEs with the strongest and those with the weaker control of their subsidiaries. It suggests that the MNEs’motivation of exploring business opportunities should be much stronger than the internalization theory expected, even considering the uncertainty of subsidiary governance.キーワードグローバル化、グループ経営、コントロール、内部化理論KeywordsGlobalization, Group management, Control, Internalization theory

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る